東京都内にて約4ヶ月間にわたり、テキスタイルについての基礎知識を学ぶ全12回のコースです。
【講義内容】
繊維・アパレル業界の第一線でご活躍されるさまざまな専門家をお招きして、日本の産地とテキスタイルについて体系的に学んでいきます。希望者は、産地遠征も行います。生きた情報を吸収して、川上、川中、川下の仕事の流れも掴んでいきます。
第1講座 オリエンテーション / 産地概論 / 基礎用語
第2講座 素材論 / 染色論
第3講座 織物製造工程 / 工場見学
第4講座 原料 / 番手 / 織物基礎
第5講座 織物応用 / 発注方法
第6講座 ニット基礎 / 手編み / 手横
第7講座 ニット応用 / 発注方法
第8講座 丸編み / 発注方法
第8講座 プリント / 多種加工 / 発注方法
第9講座 製品加工 / 発注方法
第10講座 デザイナーのテキスタイル開発
第11講座 プロダクトマネジメント
第12講座 テキスタイル研究所
上記基礎講義に加えて、自由参加の工場遠征が組み込まれます。
予定変更となる可能性があります。
【期間】
全 12 回 / 基礎講義は、基本的に日曜日の午後に開催します
【 定員】
最大20名 (事前面談有)
【時間】
180 分 + 毎回授業後に交流時間
【 受講料】
80,000 円